整形外科

関節リウマチ

関節リウマチ

症状

リウマチは関節だけでなく、身体の様々な場所に症状が現れます。

全身に起こる症状

リウマチは、身体に活発に悪影響を及ぼす活動期と、それ以外の時期があります。活動期には、身体の様々な場所で症状が現れます。
以下が代表的な症状です。

  • 微熱
  • 体重の減少
  • リンパ節の腫れ
  • 貧血
  • 目や口の渇き
  • 息切れ
  • 倦怠感 など

関節に起こる症状

朝のこわばり

身体や関節周囲のこわばりが、朝は特に強い症状が現れることが多いです。この症状はリウマチの代表的な症状です。

腫れ・痛み

リウマチでは、関節が赤く腫れることはあまりありませんが、熱を持って腫れることがあります。また、関節を動かすと痛みが強くなります。これらの症状は、手首や手の指の関節などの小さな関節のほか、肩や肘、股関節、膝、足首など様々な関節で発症リスクがあります。

関節水腫

関節が炎症を起こすことで、関節内の液体が大量に溜まってしまうことがあります。これを関節水腫(かんせつすいしゅ)と言います。これが膝関節で発生した場合、膝のお皿周辺に腫れが生じたり、膝の裏側が袋状に膨らむなどといった症状が現れることがあります。

滑液包炎(かつえきほうえん)

滑液包とは、関節の摩擦を減らす役割があるゼリー状の骨液が入っている関節周囲にある袋状の組織です。ここに炎症が発生すると、滑液が更に溜まってしまい、痛みや腫れなどの症状が現れます。

腱鞘炎

手や足の腱、もしくは腱鞘に炎症が発生すると、腫れなどの症状が現れ、それにより指の動きが悪くなります。

関節の変形

リウマチが進行すると、関節が変形することがあります。外反母趾のような変形をすることや手足の指が外側を向いたりすることがあります。こういった症状はリウマチ変形と呼ばれます。

関節以外に起こる症状

リウマトイド結節

大きさは個人によって様々ですが、膝や肘などに結節ができます。痛みは伴わないことがほとんどです。

肺障害

リウマチでは、空咳や息切れなど肺に症状が現れることがあります。また、胸膜炎と呼ばれる肺に水がたまる現象が起きることがあります。

悪性関節リウマチ

リウマチでは、血管に炎症が起こることが稀にあります。これを悪性関節リウマチと言い、症状が重篤になることがあります。太い血管が炎症を起こした場合、心筋梗塞や腸間膜動脈血栓症、間質性肺炎などを引き起こす可能性があります。また、手足の細い血管が炎症を起こした場合は、皮膚潰瘍や神経炎などの発症リスクがあります。

二次性アミロイドーシス

リウマチによる強い炎症が長期間にわたって続くと、アミロイドというたんぱく質が身体の様々な場所に溜まるようになります。溜まる場所によって、下痢や心不全、肝不全の原因となります。

原因

リウマチの原因は、明確には分かっていないです。
人の身体には、免疫と呼ばれる外的から身体を守る仕組みがあり、この仕組みが異常を起こし、関節を守る組織や骨などを外敵と判断して攻撃し、壊してしまう病気がリウマチです。
このような病気は「自己免疫疾患」と呼ばれており、体質的にかかりやすい人が何らかの原因で発症すると考えられています。その原因はまだ完全には解明されていませんが、細菌やウイルスの感染、過労やストレス、喫煙、出産やけがなどが発症の引き金となる可能性があります。
男女で比較したときに、女性がかかりやすい病気で、中でも30~50歳代で発症するケースが多いです。

治療

関節リウマチの治療方法として、薬物療法やリハビリ、手術療法などがあります。

薬物療法

薬物療法では、痛みや炎症、リウマチの進行などを抑えるために非ステロイド系抗炎症薬や抗リウマチ薬、副腎皮質ステロイド、生物学的製剤などを用いて治療します。副作用が出る場合もあるため、医師による観察と定期的な検査が必要です。

リハビリ

リハビリでは、手を握る動作や足を上げ下げする動作などを無理のない範囲で関節を動かし、筋力の低下を予防します。
当院では、医師の指示の下、理学療法士が患者様の症状に合わせて運動器リハビリテーションを行います。
また、必要に応じて温熱療法やその他物理療法を行い、痛みや腫れといった症状の改善を目指します。