ばね指(弾発指)
症状
ばね指の症状でよく見られるものとして、指を曲げたり伸ばしたりすることがスムーズに出来なくなるというものがあります。曲げようとすると抵抗があり、力を入れたり反対の手で引っ張ったりすると、あるところで「カクンッ」と一気に曲がります。この「カクンッ」と曲がる時や伸びるときに強い痛みを伴うことがあります。
また、症状がひどくなると、指が全く曲がらなくなったり、逆に伸びなくなることがあります。この状態になると、痛みが強まるだけでなく、日常生活に支障をきたすようになります。
ばね指は症状に変動があり、朝に症状が強い人が多いです。朝に手を動かしにくくなる他の疾患として関節リウマチがあります。ばね指と関節リウマチとでは治療方針などが全然違うため見分けることが必要ですが、関節リウマチにばね指が合併するケースもあります。
以下のいずれかに1つでも該当する場合、ばね指の可能性があります。
- 指の曲げ伸ばしをスムーズに行うことが難しい
- 指の曲げ伸ばしの際に引っかかりを感じる
- 曲がった指をまっすぐ伸ばそうとするとばねのように跳ねる(ばね現象)
- 指のこわばりや動かしにくさを感じる
- 手のひら側の指の付け根部分に痛みや腫れ、熱感がある など
ばね指は、全ての指において発症する可能性があります。その中でも親指・中指・薬指での発症リスクが高い傾向があります。
原因
ばね指とは、指の根元部分の腱鞘炎です。指そのものには指を動かすための筋肉が付いておらず、指を動かす筋肉は前腕にあります。前腕の筋肉から細い腱が指先に向けて伸びていて、前腕の筋肉の働きで指を曲げたり伸ばしたりできるのです。これらの腱に炎症が起きることで、指を曲げたり伸ばしたりすることが難しくなってしまいます。
原因としては、手の使い過ぎです。腱や腱鞘に過剰な負荷がかかることで痛みや炎症が生じます。
具体例として、キーボードやマウスの操作、テニス・ゴルフなどの手を使うスポーツ、ピアノなどの楽器の演奏、洗い物などの家事などが挙げられます。
また、女性の場合は、妊娠中や産後、更年期など、ホルモンバランスが大きく変化するような時期には、血流が悪くなることから腱鞘が狭窄するため、ばね指が発症しやすくなります。
その他にも、糖尿病、関節リウマチは、抹消の血行が悪くなるため、ばね指を発症するリスクが高くなります。
治療
ばね指の治療は、まず適切なリハビリテーションを行ったり、自分自身でストレッチやエクササイズを行って症状の改善を目指します。各種リハビリ機器を併用しながらマッサージなどを行うことは、症状改善に向けて有効です。また、少し痛みを伴いますが、ご自分で指を手の甲側に引っ張ることや、指の第一関節を伸ばし、第二関節だけを直角に曲げた状態で何かを握りこむようなエクササイズなど、改善に向けて効果があると言われる運動がいくつかあります。
また、ばね指の原因となっている腱鞘炎が起きている場所にステロイド注射を行うこともあります。ステロイドの注射は、局所的に炎症を抑え、即効性を持って症状の改善が見られることが多いですが、短い期間の中で何度も打つと組織を傷めてしまうことがあるため、タイミングが重要です。ばね指の注射は、痛みを伴うことが多いと言われていますが、当院ではエコーを見ながら必要最小限の深さに注射を打ち、痛みの少なさと治療効果を両立することができます。
注射が何回も必要になってしまう方や、手術を希望される方には、専門医療機関を紹介させていただきます。
ばね指は的確な診断とリハビリテーション、その他治療によって治癒や症状の改善が可能です。何か該当する症状がある方は、お気軽にご相談ください。